楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールはフィッシングメール!クリックしてしまった場合の対処方法や見分け方は?

先日、楽天から「お支払情報が使えません」といった、氏名の記載の無い内容のメールが届いたんだけど、通常、楽天からであれば、私宛にフルネームでメールが来るのかなと思い、本物の楽天なのか、かなり不審に感じたんですよね。

そこで今回は、このような「お支払情報が使えません」という不審メールが届いた場合の対処方法について調べていきたいと思います!

スポンサードリンク



楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールはフィッシングメール!

結論から言いますと、今回私のところに届いた、楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールはフィッシングメールです。

通常、本物の楽天からのメールの場合は、メッセージ内容の冒頭に私宛に名前がフルネームで記載されているはずなんですよね。

楽天からも頻繁に「詐欺に注意してください」とのメールも届いてもいるので、この類のメールは、フィッシングメールと判断して間違いなさそうです。

楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールの内容は?

今回届い不審メールは、no-reply@rakuten.co.jpというところから、「お支払い情報が使えません」、「お客様のお支払い方法が承認されません。」等 といったメッセージと、メール本文の下の部分に「更に開く」というリンクが貼り付けられていました。

このリンクをクリックしてしまうと、クレジットカードの番号や個人情報を入力させる偽装の入力画面へ飛ぶように仕組まれていて、クレジットカードを不正利用されて架空請求される可能性があるので絶対にクリックしないように注意してください。

楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールが届いた場合の対処方法は?

それでは、今回の楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールが届いた場合は、どのように対処すればいいのでしょうか?

今回届いた楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールはフィッシングメールなので、相手にせず未開封のまま削除してください。

誤ってメールを開封したとしても、メールに貼り付けられているリンクは決してクリックせず、削除することが一番の対処方法です。

スポンサードリンク



スポンサーリンク

メールに貼り付けられているリンクをクリックした場合は?

万が一、リンクをクリックし、クレジットカードの番号や個人情報を入力してしまった場合は、すぐにパスワードを変更し、クレジットカード情報の取り消しを行ってください。

そして、カード会社や楽天市場に連絡し、対処方法を確認してください。その方が安心できるかと思います。

フィッシングメールの見分け方は?

フィッシングメールのような、なりすましメールって見た目で見分けるのが難しいですよね。

なりましメールは、本物そっくりのドメインに寄せてくるんですが、どこかしら違ってきます。 よくあるのが、やたらとドメイン名が長かったり、長いが故に末尾を隠してるとかもあったりして、そのドメイン名の末尾、トップレベルドメインが怪しく感じます。

トップレベルドメインの、ccTLDが外国とか、最近から使えるようになった、gTLDを使っている場合は、大抵怪しいです。

しかし、次の項目を意識しておけば、事前に被害に遭うことを防げるかなと思います。

■送信元のメールアドレスは本物なのか?

■差出人は本物でも迷惑メールに入っていないか?

■メール本文に記載されたリンクの飛ぶ先は本物か?

詳細は、楽天の公式サイトを確認してみてくださいね。

https://www.rakuten-card.co.jp/security/security-info/phishingmail/

被害に遭わない一番の対処方法は、「身に覚えのない」メールは特に注意し、開封せずに削除することが大切です。

まとめ

今回は、私のところに届いた楽天からの「お支払情報が使えません」という不審メールはフィッシングメールであると判断できます。

このような不審メールが届いた場合は、開封せずに削除してください。

誤って、メールを開封したとしても、絶対にメールに貼り付けられているリンクをクリックしたり、タップしたりせずに削除することが賢い選択ですし、被害に遭うリスクを避けることができると思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサードリンク



 
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする